便利情報

1日200円の食費節約は2年使えるMacBookと同等な件

投稿日:


みなさんこんにちは。

お久しぶりです。

僕は最近腹が立っています。

それは

私の両親が長期的に物事を見ることができないからです。

私の両親については以前お話ししたように、いわゆる普通の両親で頭も良くありません。

だから短期的な物事の見方しかできないんですよね。

今回の記事は短期的に見て小さなことでも長期的に見れば大きなものになるよという話です。

 

さて、皆さんに聞きたいことがあります。

皆さんの1日の食費は平均してどのくらいですか?

 

もちろん日によって大きな差があると思います。

家で自炊して食べることもあれば、飲み会でパーっと使ってしまうこともあると思います。

しかし、皆さんの生活の中で毎日やってしまう無駄遣いというものはありませんか?

 

例えば、家に大きなペットボトルのお茶があるのに、外出先で毎回500mLペットボトルの150円のお茶を買ってしまうとか

並盛りでも充分お腹がいっぱいになるのに100円余分に払って大盛りにしてしまうとか

 

色々な場面で本当はなくても良いのに数百円だからと言って余分なお金を払ってしまうことがあると思います。

しかし、これを長期的に計算してみてください。

今回の記事では贅沢品の一例としてMacBookを取り上げます。

最新のMacBook Airですが、Touch ID付きで、256GBのものだと、税込144,584円でApple Storeから購入することができます。

 

一方、毎日してしまう無駄な習慣を200円分節約できたとします。

すると1日200円を毎日貯金して2年間たつと、146,000円貯めることができるのです。

(2年というのはよく使う人のパソコンの寿命と同じくらいです)

これすごくないですか?

 

今の生活から200円毎日節約するだけでMacBook Air買えるんですよ?

逆にいうと毎日200円だけ贅沢をすると2年でMacBook Air1台分の差がついてしまうということです。

 

毎日の生活リズムがバラバラだという人は1週間で1400円削りましょう。

絶対どこかしらのタイミングで1400円無駄遣いをしている場面があると思います。

 

もっと広げると1ヶ月5600円

正確にいうと1ヶ月は4週間ではないので、6000円くらい本当は節約すべきですが。

ということは1ヶ月1回風俗を節約するとMacBook Air買えます。

 

日々の生活のどの部分を削るかは皆さんに任せますが、長期的に物事を捉えられない人はこんなに損しているんですよ、という戒めの意味も込めて記事を書きました。

決意ができた人は今すぐにMacBookを買って退路を断ちましょう。

 

それでは


本ページは昨日20回読まれ、本日22回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.