便利情報

【裏鎌倉・鎌倉山】GW・夏休みでも混雑しない観光・デートスポット

投稿日:


みなさんこんにちは。

GW・夏休みいかがお過ごしでしょうか。

連休で鎌倉に行こう!という人も多いかと思いますが、やはり普通に鎌倉に行くと混みます。

小町通りなんて動けないくらい混みます。

鎌倉駅でJRから江ノ電に乗り換えるだけでも1時間かかります(現に湘南新宿ラインに乗っている時にこのアナウンスが流れました)

このくらい混んでいる鎌倉のシーズンど真ん中でもそこまで混んでいない穴場を見つけましたのでシェアしたいと思います。

行楽シーズンではなくても、大仏とか鶴岡八幡宮とか小町通りとか飽きちゃった人は新鮮な記事になると思うので、ぜひ参考にしてみてください!

 

まずは鎌倉駅からバスに乗って鎌倉山に行こう!

今回ご紹介するスポットは基本的に鎌倉山にあります。

鎌倉駅から鎌倉山のスポットまでは徒歩ではいけないので、バスを利用しましょう。

鎌倉駅前のロータリーから、鎌倉山行きのバスに乗ってください。

 

日本一高いチーズケーキ!ハウスオブフレーバーズ

まず最初に行きたいのが日本一高いチーズケーキと言われているハウスオブフレーバーズです。

鎌倉駅から鎌倉山行きのバスに乗って、「見晴駅」で降車しましょう。

そこから徒歩数分でたどり着くのが、日本一高いチーズケーキを提供してくれるハウスオブフレーバーズです。

 

本当に日本一高いのかは定かではありませんが、チーズケーキ(チョコレートケーキもあります)とコーヒーor紅茶で2,700円です。

(ちなみにコーヒー紅茶は飲み放題なので、そこで元を取ることは可能です(無理))

日本一高いとは言われつつも日本一美味しいとは言われていないのが不名誉でかわいそうなのですが、私が生まれてから食べたケーキの中では間違いなく一番美味しかったです、

本当にチーズが濃厚で、日本で唯一2,700円払っても後悔しないチーズケーキだと思います。

そのくらい本当に美味しいです。

ネット販売で購入することもできるようですが、やはり店舗で食べるのが一番美味しさを感じられると思います。

 

店舗内に席が3組分しかないので、鎌倉に行ったらまず店舗に立ち寄り予約をして、時間になったら戻ってきて食べるというのが正解でしょう。

なので、この店は一番最初に寄った方が良いと思います。

 

情緒あふれる庭園の中にそば処が!檑亭

ハウスオブフレーバーズで予約を取った後はシーズンによっては待ち時間があると思うので、その間にバス停1つ分となりにある檑亭に行きましょう。

直接檑亭に行く場合は、「高砂駅」で降車しましょう。

檑亭は庭園のようになっており、入る時に1人500円の入場料がかかりますが、同時に500円分の食事券をもらえるので中で食事をする場合は実質0円で入場することができます。

まずそばが美味しいです。

季節によって色々なそばを楽しむこともできますし、ノーマルなそばも楽しめます。

日本一美味しい!とまではいきませんが、非常においしいおそばをいただくことができます。

時間があれば庭園内を散策するのもよいでしょう。

結構広い庭園なので、それだけでも時間が潰れると思います。

 

階段を上った先には空中庭園が!樹ガーデン

続いてご紹介するのはCafe Terrace樹ガーデンです。

こちらはハウスオブフレーバーズや檑亭からは少し離れているのでバスで行くのが良いと思います。

(ただ、バスの本数もあまりないので、徒歩で行っても大差ない場合もあります。)

鎌倉駅から徒歩15分から20分くらいで行くこともできます。

 

このカフェは空中庭園のような非日常的な空間が楽しめるカフェであるのですが、そのためにはもちろん自力で空中に行かなくてはなりません。

そうです、入店のために結構な高さの階段を上って行かなくてはなりません。

ただ、その階段を乗り越えた先には非常に優雅な空間が広がっており、いくらでも時間が潰せそうなゆったりとした空間になっているので、頑張って乗り越えましょう。

 

まとめ

裏鎌倉・鎌倉山シリーズいかがでしたでしょうか。

今回ご紹介したお店は

  • ハウスオブフレーバーズ
  • 檑亭
  • 樹ガーデン

の3つです。これらの店を回るだけでも1日時間を潰すことができるのでデートには最適かと思います。

素敵な鎌倉ライフをお楽しみください。


本ページは昨日12回読まれ、本日15回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.