便利情報

ブロガー注意!あなたのTwitterアカウントを検索しても出ない理由

更新日:


僕たちブロガーにとって非常に重要なプラットフォームであるTwitter

あなたのTwitterアカウントがTwitter内で検索しても出てこなくなったらどうしますか?

 

僕は「最先端東大生」という名前でこのブログもツイッターもやっているのですが、ツイッター内で「最先端東大生」と検索した結果が以下です

どうです?全く出てこないでしょう(後述の解決策により現在はこの問題は解消しています)

 

僕の場合、「最先端東大生」で検索する人はすでに僕のことを知ってくれている人のはずなので、このワードに対して正しくアカウントが出なくても良いし、「東大生 ブログ」で調べても僕のアカウントは引っかからないことはbio(自己紹介)をみてもらえれば明らかでしょう。

こんなbioなので検索で引っかかるものも何もないので特に問題ないのですが、ブロガーさん、その他のユーザーさんにとっては不都合になることが多いかと思います。

そこで今回は僕のアカウントが検索結果に出てこなくなったと思われる理由を紹介します。

 

リンク付きツイートのしすぎでスパム判定された?

僕のアカウントは垢ロックもされてないし、凍結もされてないのでTwitterでの活動自体は認められています。

しかし、ここまで検索結果に出ないのはTwitterから何かしらのペナルティを与えられていると考えられます。

そして、今回ペナルティを与えられる原因になったのはおそらく

リンク付きツイートをしすぎた

ということです。

この事実に気づいてから普通のツイートを心がけるようにしているのですが、少し前はブログを更新したらその記事へのリンク付きツイートを垂れ流すだけのアカウントと化していました。

これにより僕のアカウントは特定のサイトへのリンクを人すら流し続ける質の低いアカウントと判定され、このように検索結果から除外されることになったのでしょう。

 

特にブロガーは気をつけて!

ブロガーのみなさんは基本的に記事を更新したら自動的に記事へのリンクツイートをするようにWordpressなどで設定しているかと思います。

それはこれからも続けて良いと思うのですが、普段のつぶやきをせずに記事へのリンクツイートだけをひたすら僕のように垂れ流すのはやめましょう。

そうするとあなたのアカウントがTwitterの検索結果から消える日は近いです。

 

解決策

実はTwitterで相手に通知がいかないときは解決策があるようです。

こちらのフォームから通知が届かないと言うことを連絡すると治ります。

僕も実際に連絡したら1日と経たずに相手に通知が行くように改善してました。

 

まとめ

ということでブロガーのみなさん、Twitterアカウントでは日常のつぶやきをちゃんとしましょう。

まずは自分のアカウントが検索結果から除外されていないか確認しましょう。

確認するときは別のアカウントから検索すると良いでしょう。

そしてこちらのフォームから連絡すると解決できるようです。


本ページは昨日9回読まれ、本日12回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.