便利情報

自動フォローツール使ったら大変なことになった

投稿日:


どうも皆さんこんにちは。

復活後のまともな記事第1弾ですね。

 

ブロガーとして復活すると決めてまず手をつけたのはツイッターです。

ツイッターをちゃんと運用しよう、と決めました

以前の僕はツイッターを記事を更新したら単純にリンクを垂れ流し、フォロワーさんから来た勉強の質問に淡々と答えていました。

しかし、それじゃあダメだと気づき、これからはちゃんとまともな人間味のあるつぶやきをしようと思います。

 

ということでまずは良質なフォロワーさんを探さなくてはなりません。

普段のツイートも楽しんでいいねをくれるようなフォロワーさんを探すのです。

ただ、僕のアカウントはアクティブでまともなアカウントだとどうしてもとても思えないような状態でした。

なぜなら、

フォロワー2800人、フォロー3500人

完全にツイート見てない死んだアカウントだろ笑

と数字を見ただけでわかるような状態でした。

 

そもそもなぜこのようなFF比になっているのかというと自動フォローツールです。

世の中にはフォロバしてくれる人をこちらから自動的にフォローしてくれるツイッターのフォローツールなるものが存在します。

そしてそのツールは自動的にフォロバもしてくれます。

 

この2つの機能によって僕のFFの99%は下図のようにゴミみたいに汚染されてしまったのです。

ということでまずはこのゴミを取り除かないとまともにツイッターの運用を再開できません。

今日1日フォローを3000人くらい外して、それだけで1日が終わりましたね。

こんなに1日でフォロー外しても凍結されなかったのが不思議ですね笑

 

最後になりますが僕の言いたいことは1つ。

ツイッター自動フォローツールは使うな!

最初はフォロワーが増えて嬉しくても後でまともにアカウントを運用しようってなった時にゴミを除去するのがめちゃくちゃ面倒です。

フォローされてもいいねもRTもリプライもしてくれない死んだアカウントばかりなのでね。

 

補足

ツイッター自動フォローツールがなぜこのようなゴミみたいなアカウントばかり集めてしまうのか考えてみました。

アプリ作成者のゴミアカウントが集まってくる

1つ考えられる説として自動フォローツールの作成者がゴミみたいなアカウントを大量に作成し、フォロワーを増やしたい人に対してゴミアカウントたちが一斉にフォローをする。

さらに自動的にその人もゴミアカウントに対して強制的にフォロバをする仕様になっているというのが考えられます。

 

謎の外国人アカウント(アラビアなど)

海外の公式アカウントからフォローが来たということはみなさんにもあるのではないでしょうか。

なぜか海外のフォロワーが多いアカウントからいきなりフォローされるということがあったり、アラビア人からフォローされて一人フォロバしたら無数にフォローされるという現象が確認されています。

もしかしたらアプリがそのようなアラビア人をフォローするように設定していて、連鎖的にゴミアカウントが集まってくるのだと考えられます。

 

自動化したいならお任せください!

ということで無料のフォローツールに頼っているとこのようなゴミを大量に集めてしまうということが発生します(ダイソンみたいにね)

だから個人個人にオーダーメイドで自動化アプリを作ってもらうのが一番良いかと思います。

なんなら僕が作りますので、ツイッターで何か自動化したいことがあれば連絡ください。(お金はちょっととると思いますが)


本ページは昨日14回読まれ、本日5回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.