僕は東大に入って少々の得したこと、多くの損したことがありました。
正直、東大には向いていない人間だったかなーとも最近思っています。
そんなわけで、皆さんにも僕のような悲しい思いをしてもらいたくないので東大に入れそうなボーダーライン付近にいる受験生に参考にしてほしいです。
将来的に東大に入りたい人、大学選びに迷っている人にも役に立つ記事になると思います!
目次
東大に入って得する人
まずは東大に入って得する人はどういう人なのでしょうか?
それは
- 勉強が心から好きな人
だけです!
勉強が心から好きな人
そもそも本来大学とは研究をする場です。
その頂点である東大は研究をするには最高の場です。
だから研究をしたいんだ!俺はノーベル賞を取るんだ!という人は周りの仲間もモチベーションが高く良い環境でしょう。(ちなみに京大の方がノーベル賞受賞者数が多いです)
東大に入って損する人
次は東大に入って損する人
- 勉強が得意だが好きではない人
- 人生最後の夏休みを満喫したい人
- 東大で一般的な大学生の生活ができると思っている人
です。
勉強が得意だが好きではない人
これはまさしく僕のことです。
多くの人が陥りやすい罠なのですが、勉強ができるからといって東大に行かなくてはならないわけではありません。
僕のように勉強ができても好きではない人は世の中にはたくさんいます。
そして僕の周りのこのような東大生はみんな辛そうな生活をしています。
親や学校の教師は勉強ができるという理由だけで子供を東大に入れようとしますが、その強制が彼の今後の人生を不幸なものにする可能性があるということを自覚してください。
僕のような人間になってしまいます。
人生で最後の夏休みを満喫したい人
よく大学は人生の夏休みだと形容されることがあります。
これは間違っていないと思います。
大学は今までの人生で一番楽な期間です。それは東大に関しても同じことが言えます。
ただ、東大でも人生の夏休みを味わうことはできますが、満喫することはできません。
東大は楽しいです。しかし、他の大学と比べたら面白くはないと思います。
周りのレベルが高い環境で生き抜くためには夏休みを犠牲にしなくてはならないのです
東大で一般的な大学生の生活ができると思っている人
先の話ともかぶるのですが、一般的な大学生の生活と聞いて皆さんはどのような生活を思い浮かべますか?
- サークルで男女でワイワイする
- 宅飲みで男女でワイワイする(そして乱交する)
- etc...
これらのことをするためにはまず東大に入らない方が良いでしょう。
東大生でこのようなことをする人は少ないです。
したがって当然このようなイベントのチャンスが減ります。
もちろん普通の大学生らしいことをしている東大生もいますが、それだったら普通の大学に入った方がしやすいです。
まとめ
以上が東大に入って得する人損する人の特徴でした。
勉強ができるからといって自分の子を東大に入れようなんて短絡的に考えない方が良いです。
僕みたいに不幸になります。
本人の意思を尊重して下さい。
本人が本当に勉強が好きでない限り、東大なんて行くものではありません。
本ページは昨日18回読まれ、本日9回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。