どうもみなさんこんにちは。
日本テレビ系列『得する人損する人』内でオードリー春日さんが東大受験に挑戦し、センター試験結果を公表していましたね。
今日はその内容について東大生として思うことをつらつらと書きます。
スポンサードリンク
まず、春日さんが東大受験をするのは
コスパ悪いなあ
という感想しか正直抱きません。
春日さんは芸人として既に成功し、色々なものを既に手に入れています。
だからそのまま仕事を続けていたら年収数千万円なんて簡単に稼げると思います。
しかし、本気で東大に受かるためには1日10時間以上の勉強を半年続けていたとしても、20年以上勉強をしていないおっさんが受かることなんて不可能なわけです。
とすると、彼が東大受験のために費やした時間は、彼が仕事できなかった時間に置き換えると少なくとも1000万円程度にはなるのではないでしょうか。
番組から東大受験企画で1000万円出すならばギリギリ釣り合うだと思うのですが、1番組の1企画ごときにそんなにお金を出すとは思いません。(テレビの制作費のことは全くわからないので、その企画に対し1000万で済むなら安いという世界なのかもしれませんが)
とにかく、本気で東大に受かりたいと思っていて、勉強することに快感を覚えるような人間でない限り東大合格を目指して勉強するなんて拷問以外の何物でもないと思います。
そんなわけで春日さんの東大受験は彼にとってコスパ悪いだろうなあと思いながら見ていました。
あ、でもこれは凡人高校生とかだったら東大に受かるために必死に勉強するのはコスパが悪いことだとは思いません。
あくまで春日さんは既に成功していて、東大なんか入らなくても十分稼ぐ能力があるし、むしろ彼が東大に入ろうと努力する時間が勿体無いからコスパが悪いと言っているのです。
スポンサードリンク
本ページは昨日7回読まれ、本日5回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。