芸能

フジテレビ「AI-TV」が意外といい

投稿日:


どうもみなさんこんにちは。

今日はフジテレビの月曜夜23:00から放送されている「AI-TV」についてです。

この番組のことを知らない方が多いと思いますので簡単な番組の説明をします。視聴率3%くらいらしいので。

 

この番組はおそらくテレビ業界で初めてのAI(人工知能)が番組の主人公の番組です。

人工知能が番組の企画を考え、視聴率を事前に予測し、時に進行まで担当するという非常に新しい試みを行なっている番組です。

 

今、人工知能というワードが非常に熱く、人工知能についてちゃんと知らないテレビ関係者たちがノリで人工知能という言葉を使って、話題を持っていこうとしているのだな、と考える方もいるかもしれません。

しかし、この番組思っていたより面白いものでした。

スポンサードリンク

 

人工知能というのはそもそも人間の脳を模倣して、コンピュータが計算をするというものです。

したがって、人工知能を使うと人間のような創造性をもたらすことも可能なのです。

しかも、適切な設定をすることで人間が考えもつかないような驚くような発想をすることも人工知能にはできます。

 

今回のAI-TVも従来のテレビ業界のプロデューサーの凝り固まった思考をぶち壊して、新しいテレビ像というのを打ち立てる番組なのかもしれません。

 

実際、番組中のテロップでインスタ風のハッシュタグを用いるというのは普通の人間にはできない発想で、非常に感動しました。

 

このように人工知能は我々が考えもつかないアイデアを生み出してくれます。

アイデアを生み出すことだけが人工知能の仕事というわけではありませんが、正しい使い方をすれば大きな武器になります。

テレビ業界という人工知能がまだ浸透していない業界に人工知能を持ち込んだフジテレビの戦略はおそらく吉と出るのではないかと僕は考えています。

 

新しい技術が入っていない業界に、初めてその技術を持ってきた人というのは成功するのが世の常ですからね。

 

これからもAI-TVの動向を見守って行こうと思います。

スポンサードリンク

 


本ページは昨日7回読まれ、本日5回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-芸能

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.