便利情報

ブログをやるなら無料ブログより、有料ブログの方が絶対に良い理由

投稿日:


どうもみなさんこんにちは。最先端東大生です。名前だけでも覚えて帰ってね。

今日はブログについてです。

 

人間誰しも一度はブログを始めてみようと思ったことがあったはず。

もっと欲を言うとブログで好きなことを書いてお金を稼いでそれで暮らしていきたい。

僕もそう思ってブログを始めました。

 

今回はそんなブログを始めようとしている方に向けての記事です。

 

スポンサードリンク

 

それではさっそく、初心者向けブログ講座を始めようと思います。

 

まず、ブログの運用形態には2種類あります。それは

・無料ブログ

・有料ブログ

です。この二つの分類は一番大事です。

 

無料ブログというのはアメーバブログや、FC2ブログなど、メールアドレスを登録することで開設できるブログです。

こちらのメリットとしては

・無料でブログを開設できる

・作るのが簡単

というものです。ただし、本記事のタイトル通り僕は

全く無料ブログをオススメしません

その理由は次の有料ブログのメリットで書きます。

 

有料ブログのメリットは

・アフィリエイトやアドセンスでお金を稼げる

・長期的に見ると無料ブログよりもアクセス数が見込める

という点です。

そうです、有料ブログではお金を稼ぐことができるのです。

これがめちゃくちゃ大きいです。

実際どのくらい稼げるかはみなさんの頑張り次第ですが、それなりの投稿頻度で数カ月程度ブログを続けていれば確実に利益が出るくらいのものです。

才能がある人は1ヶ月でプラスになるかと思います。(僕の場合は2ヶ月くらいでプラスになりました)

だから、

少しでも稼ぎたいと思っている人は有料ブログを開設しましょう!

これが僕が有料ブログをオススメする最大の理由です。

 

一応、有料ブログのためにかかる費用や、概要を説明しておきましょう。

一般的に有料ブログを開設するには

・サーバー

・ドメイン

が必要になります。

こういうIT用語に抵抗を覚える人がいるとは思いますが、あまり意味は気にしなくて大丈夫です。

このブログを例にしてそれぞれ説明すると、

 

「ロリポップ」というサイトでサーバーの契約をし、「ムームードメイン」というサイトでドメイン登録をしています。

ロリポップとムームードメインはつながっているので、とりあえず「ロリポップ」で検索してみてください。

色々プランが書いてあると思うので、だいたいこのくらいの料金がかかるのかなーというイメージを持つと良いでしょう。

 

もしこの記事を読んでいて、ブログを実際に開設したい!と思った人はぜひメールしてください(saisentan.toudaisei@gmail.com)

わからないところは相談に乗りますよ。

 

ちなみに僕のブログの運営費は月500円程度です。

一方、収入は月1万円程度。

最近はほとんど投稿していないので、ほっとくだけで月9500円程度収入が発生しています。

もっと頑張ればもっと収入が伸びるのですが、忙しいのでこの程度ですね。

なのでみなさんも一緒にブログで稼ぎましょう!

 

スポンサードリンク


本ページは昨日7回読まれ、本日4回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.