どうもこんにちは。
昨日7月1日は日本テレビで「THE MUSIC DAY 願いが叶う夏」が放送されましたね。
いつもどおり嵐が最後に歌ったのですが、歌う前のテロップに事実と異なることが書いてあると話題になっています。
そのテロップがこちら
スポンサードリンク
嵐ファンが翻弄された一文。
「「このあとTV初披露曲!」」#musicday pic.twitter.com/978aMeSXpE— 莉 (@td125_ars) 2017年7月1日
そして、この後披露された曲は「つなぐ」と「Believe」の2曲
Believeは2009年発売の曲で何回も披露していますね。
つなぐは新曲なのですが、既にMUSIC STATION、嵐にしやがれで披露しています。
こういう場合、TV初披露というのはどのテレビ局でも披露していないことを表すため、どちらの曲も該当しません。
解釈を「日本テレビ初披露」ということにしても、日本テレビ系列の「嵐にしやがれ」で披露しているのでその解釈もふさわしくありません。
では、このTV初披露とはどういうことだったのか?
ただ単に、視聴者を繋ぐための嘘だったのか?
真実はわかりませんがネットでは以下のような憶測が飛んでいます。
「尺の関係で披露する時間がなかったのでは?」
これはあり得そうですよね。
何はともあれ、嘘のテロップを流してしまったのですから、何かしらの説明は必要ですよね。
今のところ(2017.07.01 23:00)現在公表されていません。
「つなぐ」以外にテレビにふさわしい初披露曲はそんなにないように思えるので、釣りだったのでしょうか??
テレビ局、特に音楽番組は嵐をいいように使うことが多いですよね。
一番ひどいのがFNS歌謡祭
番組概要欄の先頭に嵐の名前を出しておきながら放送では事前に録画しておいた曲を数曲といったような使い方をしていたことがありましたね。
嵐とFNS歌謡祭の間には何かよくない縁でもありそうですね。
皆さんは2011年のFNS歌謡祭で起こった悲劇を覚えていますか?
嵐 FNS歌謡祭 放送事故 迷宮ラブソング
とか検索すれば出てくると思うので調べてみてください
おっと話が逸れてしまった。
ともかく嵐の初披露曲とはなんだったんでしょうね。
詳しい情報が入り次第お伝えします。
スポンサードリンク
嵐が最近人気が落ちていることについて考察した記事は以下になります。
本ページは昨日3回読まれ、本日5回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。