どうもこんにちは。今回の記事はGoogle Adsenseについてです。ブログ、サイトを運営していない人にとっては関係のない話なので、回れ右です。笑
Google Adsenseに1ヶ月以内で受かった方法は以下の記事に書いてあるのでまだ、審査に通っていない人は読んでみてください。
さて、Google Adsenseの審査に合格してルンルンとサイトに広告を貼って、それがクリックされてさらに気持ちが高ぶっている皆さん。自宅にGoogle AdsenseのPINコードなるものは届きましたか?僕は審査に合格してから一週間くらいで急にPINコードが届いてびっくりしました。
スポンサーリンク
この書類に書かれていることはGoogle Adsenseの管理画面に行って、設定をクリック→アカウント情報→住所を確認→PINを送信という手順に従ってPINコードを送信してくださいという記載が。
しかし、手順通りにサイトをたどってみると、住所を確認ボタンがない!ボタンがなければ確認しようがないなーと思って放置しておきました。この選択は正しかったです。
そして、今日以下の二つの記事で当ブログにアクセスが集中したのでそれに伴い広告収入も発生しました。
この記事の内容は置いておいて、今日ついにこれまでの広告収入の合計金額が1000円を超えました!ありがとうございます!そして、Google Adsense管理画面に行ったところ画面上部にお客様の住所の確認が完了していないため、お客様のお支払いは現在保留中となっています。という赤い表示が出ました。これはもしや・・・?と思って先ほどの手順でアカウント情報の画面に行きました。
すると予想的中。住所を確認ボタンが増えていました。どうやら広告収入の合計が1000円を超えると住所の確認ができるようになるようですね。そして、手紙に書いてあったPINコードを入力、送信・・・あれ、違う!?そんな!?あと2回間違えたら広告の配信が停止してしまう。これは最悪だ・・・
何回も送信したPINコードと手紙のコードを照らし合わせました。絶対あってる・・・Googleに電話したろか???と思ったその時、あることに気づきました。
住所が書いてあるちょっと上に最新のPINの生成日というものが書いてあります。あれ今日の日付だ。そうか!最初に届いたPINコードはもう使えなくなってるんだ!じゃあ新しいPINコードの到着を待たなくちゃいけないんだ!
これに気づいて本当に良かった。危うく死ぬところだった。
ということでGoogle Adsenseの審査に受かってルンルンしている皆さん。PINコードを送信するときは最新のPINの生成日を確認しましょう。古いPINコードを打っても間違うだけで、広告が配信停止になってしまいます。気をつけましょう。
スポンサーリンク
本ページは昨日11回読まれ、本日8回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。