便利情報

東大生がTinderでマッチ率を上げる研究をしてみた、やるべきことはたった一つ

投稿日:


どうも皆さんこんにちは。Tinderやってますか?このブログではTinderについて何回も触れているのでその記事を見てくれた方もいるかもしれません。一応こんな記事を書いていました。

暇な女子大生を探せ!東大生から見たTinder女子格付け!

 

今回はもっと男性の皆さんが気になっているであろう、

Tinderでマッチ率を上げるにはどうすれば良いのか

について研究していこうと思います。

 

スポンサードリンク

 

まず、マッチ率を上げる方法を考える前に一般的なマッチ率はどのくらいのものか説明しておきましょう。

他サイトを色々調べた結果数%らしいですね。そして、暇な女子大生さんの影響かどうかわかりませんが、東大生のマッチ率はまた違うと考えたので、僕の周りの東大生たちに聞いてみました。

僕の周りでTinderをやってる東大生は割とイケメンなので、マッチ率は5%くらいと結構高かったです。正直凹みました。

 

そんな僕がなんとかしてTinderのマッチ率を上げることに成功しました。それもたった一つの方法です。それは

1枚目の画像を写りの良いものにする

です。僕は3枚プロフィールに画像を載せているのですが、一つは奇跡のショットなのですが口を隠しているもの、一つはとても楽しそうな笑顔だけどピンボケ、そして最後の一枚が美容院に行って髪をセットしてもらった後の自撮りです。この美容院に行った後の画像をトップ画像にした途端にマッチするようになりました。このメカニズムを説明しようと思います。

 

そもそも、プロフィール画像を変えるまでは消費しきるまでスワイプして一人マッチするかしないかくらいのマッチ率でした。しかし、画像を変えたら、消費しきるまでに確実に1マッチはできて、時間が経つと「おめでとうございます!新しいマッチが見つかりました!」とさらに1マッチするようになりました。

つまり、プロフィール画像を変えただけでマッチ率は2倍以上!こんなにも変わるんですね。

この理由なのですが、Tinderはトップ画像でスワイプする方向を判断する場合が多いです。ここでトップ画像が良ければ良いほど当然右にスワイプしてもらえるということです。

以前の僕は東京大学と書いてあるだけでマッチできるし、プロフィール画像を変更しても変わらないだろうと思っていましたが、そうではありませんでした。やはり、トップ画像はできるだけはっきりしているものが良いのですね。

以上のような理由でTinderでマッチ率を上げたいなら、まずトップ画像を写りの良いものにする(ただ単にイケメンに見えるというだけでなく、顔の一部を隠したりしておらず、全て見えるような画像を使う)のが良いです。これが僕がTInderを長年やってきて見つけたマッチ率向上法です。

これでみなさんも素敵な優勝ライフを送ってください!笑

 

スポンサードリンク


本ページは昨日62回読まれ、本日23回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.