どうもこんにちは。今日は肉の万世についての話です。
皆さんは肉の万世を知っていますか?先日、久しぶりに肉の万世に行ってきたのでその時のレポートをします。
まず、EPARKという待ち時間管理システムが導入されていてびっくりしましたね。くら寿司とか鳥貴族とか大衆向けの店ばっかりに導入されているのかと思っていましたが、肉の万世のようなちょっと高めの店にも導入されているんですね。
僕は夜行ったのですが、僕の前に3組ほど待っていました。その間にトイレに行ったのですが、いくときに店内を見回してみると空いているテーブルが結構あったんですよね。おい、空いてるやん。なんでこんな待たせとんねん。そう思って厨房を見ていると
人が少ない!そして人が少ないのに喋っている!
仕事せい!と思いましたが、そんなクレームは入れられませんでした。
そしていざ席についてメニューを見てみると
高!
ある程度想像はしていたのですが、結構高いですね。一番スタンダードな万世ハンバーグM(180g)で税込1836円。うん、高い。ハンバーグでこの値段ならステーキはもっと・・・と思って一応値段を見てみました。値段はオーソドックスであろう万世ステーキ120gスタンダードで3272円。やっぱり高い。ということで、今回僕が食べたのがこちら
カットステーキ70gとハンバーク(120g)!お値段なんと2484円!うん、中間!
中間の値段でどっちもレポートできちゃうんだからお得ですね。
まず、ハンバーグの方。こっちはおそらく万世ハンバーグと同じになると思うのですが、値段の割に美味しいとは感じませんでしたね。いや、おいしいんですよ。でも値段を考えるともうちょっとおいしくてもいいんじゃないかなっていう感じです。
多分ハンバーグの食感なんでしょうかね。ちょっとボロボロしちゃったかなというところなので減点です。
次にステーキ。こちらはおそらく万世ステーキのもものほうなのかな?いちぼの方にも感じましたがどっちかはわかりません。このステーキなのですが、めちゃくちゃ美味しい。マジで美味しい。ハンバーグとか忘れそうになるくらい美味しい。本当に一度食べてみてほしい。こっちは値段にあってます!
ということで僕がもし次、肉の万世に行ったら万世ステーキを食べようと思います!でも高いから金持ちになったらいこ!初めての方は僕が今回頼んだメニューでハンバーグとステーキ両方食べてみるといんじゃないかな。
ということで今日は東大生が肉の万世をレビューしてみた!でした。ここに行ってほしいという希望があればご連絡ください。
本ページは昨日13回読まれ、本日7回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。