どうもこんにちは。今日は大変な1日でした。このブログの前身ブログである「激ヤバ東大生の事情」というブログ内の「東大生から見た女子大格付け」という記事が、とある方のツイートによって大拡散されました。
その結果として当該記事にアクセスが集中し、このブログにもアクセスが流れ込んだ次第です。ブログを始めて間もない僕がこのように早々にヒット記事を生み出してしまい、その結果わかったことを若手ブロガーとしてまとめていこうと思います。
まず一つ目にわかったことはバズっても結局は大したアクセス数にならないということ。僕がブログを始めてからまもないということもあってか、アクセスが爆発した今日のPVは2500に満たなかったです。これを月ベースに直してみると70000PV程度。そこそこあるように思えるかもしれませんが、バズらなくても月間10万PV行くような大物ブロガーさんたちもいっぱいいるわけですし、炎上もよほどの火力がないと大してアクセスにつながらないようですね。
あと、炎上はいつまでも続くわけではありません。普通は数日程度しか続かず、長くても一週間程度。そしてアクセス数も炎上開始時が一番多く、次第に減っていきます。だから次から次へと燃料を投入できない限り、炎上で月間10万PVなんて難しいのです。
とはいえ、炎上は悪いものではありません。昨日までの1日のPV数で最高だったのは昨日の469PVです。これは炎上開始も含まれているので、次に多いのは400PVくらいでしたかね。それと比べるとアクセスが6倍程度になっているので、やはり炎上はそれなりの結果が出ると思います。
あと、意外とびっくりしているのは今回の記事への批判が意外と少なかったこと。東女は東大の肉便器とか結構ひどいことを書いた記事にもかかわらず、面白いと言ってくださる人の方が多かったように感じます。
だからといって調子には乗りません。ここで調子にのって東大生から見た女子大格付けアップデートとかしてしまうと、確実に悪い方の炎上になってしまいそうなのでやりません。でも東大生から見た〇〇格付け!は受けが良いシリーズになりそうなのでネタが集まればやってみようと思います。
ということで今回の一連の騒動に関して感じたことをまとめると
・炎上は月ベースでみると意外とあくせすあっぷにならない
・ただ炎上による高揚感は得られる
・普通の人とは違った感覚になる
・ツイッターでの拡散は大事
ということになります。今回の騒動でこのブログの存在を知ったみなさん。ぜひ僕のツイッター(@follow_sougo_up)をフォローして記事の更新通知を受け取ってください。そしてピンとくる記事がきたらそれを拡散してください。宜しくお願いします。
本ページは昨日18回読まれ、本日16回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。