どうもこんにちは。今盛り上がっている記事が下手したら炎上案件になりそうなのでここで弁解しときます。あの、つまらない弁解記事にする予定はありません。むしろ、この炎上論が逆に炎上してしまうかもしれないです。そんなつもりで読んでみてください。
最近炎上案件が多いですよね。昨日は入澤優さんが学校から退学させられたっぽいのに自分では中退と言い張っていたりとか笑 それが芸なので全然構わないと思いますが。炎上はしょっちゅう起こることなのです。軽い炎上なら毎日。割と大きな炎上も数週間に一回は起こっていますよね。
ではどのような記事、言葉が炎上するのでしょうか。
・失言
・誹謗中傷
・過激な思想(人とは違う思想)
とかですか。色々あると思うんですがよく言葉にできませんでした。
スポンサードリンク
炎上って悪いものが全てなイメージがあるのですが、悪くはないものも混ざっていると思うんですよ。それは人を特に傷つけないもの。また同じ例で申し訳ないのですが、入澤さんって人を傷つけていない気がするんですよね。#私は金持ち というタグを僕が見てもなんとも思いませんでしたし。これはよい炎上の例。
では今回僕が作った「東大生による女子大格付け!」の記事が炎上したらどうなるでしょう。受け取り方によっては人を傷つけることになるでしょう笑 その大学に通っている人とか関係者の人とか。でも勘違いしないで欲しいのはその大学に通っている全ての人がそうだと主張しているのではないということ(はい、ここがこの記事で一番つまらない弁解部分です)これは念頭に置いといて下さい。
とはいえ、僕はこの記事が炎上しても特に気にしません。好意的なコメントをしてくれた人にはありがとうという感情を抱きます。(拡散してくれた人とか)
でも多少批判コメントがあるんですよね。それも歓迎です。
批判コメントってその人の中に強い感情を起こしたってことになるじゃないですか。賛成コメントよりも強い気持ちだと思いますよ。人の心を動かした。これは僕にとって大きな成功です。
あと、こういう記事がなんで炎上するかっていうと、こういうことって普段人は口に出さないことが多いじゃないですか。少なくとも記事にはしない。でも僕はそれをやってしまった。普通の人間ができないことをした。ここが重要。
炎上するものって大体普通の人ができないことをしています。普通の人って大体成功しませんよね。だから普通の人と違うことをすることこそが成功への第一歩。そういうわけで僕は炎上をすると「ああ、普通の人とは違うことができた。よかった」と思うのです。
批判コメントをくれる普通の皆さん。どうせ批判するんだったら他の人と違うコメントしてみれば?笑 せっかく盛り上がっている記事にコメントをして自分も注目される機会を得ているんだからさ (実は気にしてるって思われそう)
スポンサードリンク
本ページは昨日7回読まれ、本日6回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。