便利情報

無料睡眠サイクルアプリ「Sleep meister」がすごすぎる-東大生が選ぶアプリ-

投稿日:


どうもこんにちは。今日は素晴らしいアプリの紹介です。

みなさんは朝に強い方ですか?それとも弱い方ですか?

僕はめちゃくちゃ弱いです。本当に朝起きれない。明日からは頑張って早起きしようと目覚ましをセットしても二度寝して結局いつもと同じ時間・・・と言うようなことありませんか??

二度寝してしまう原因は気持ちよく起きれない、つまり起きづらい時に無理やり起きてしまっているから体が睡眠に戻ろうとして二度寝してしまうのだと思います。

ということは起きやすい時、眠りが浅い時にアラームがなってくれればすごく自然に起きることができて、二度寝もしなくて済むのです!

でもいつ眠りが浅くなるかは人によっても違うし、日によっても違う。じゃあ気持ちよく起きるのは無理なのか?いや、そんなことはありません。寝ている間に自分の状態を把握し、ちょうど良いタイミングで起こしてくれるそんなアプリがあるのです。

その名も「Sleep Meister」まじでこのアプリすごいです。このアプリのすごい点、良い点について書いていきます。

まずは何と言っても、本当に起きやすいタイミングで起こしてくれること。このアプリは自分の眠りの浅さを体の揺れを計測することで計算しているらしく、起きたい時間以前の30分の中で一番眠りが浅いタイミングでアラームを鳴らしてくれます。その30分の中に浅いタイミングがなかったら起きるのが辛いですが、大抵は気持ちよく起きれます。

冗談に聞こえるかもしれませんが本当にすんなり起きれます。

さらにこのアプリの良いところは無料である点。本当にアプリのクオリティは高いのですが、無料でこれを使えるなんてやばいです。有料版もあるのですが、広告がなくなるという違いなので無料でも全機能使うことができます。いや、本当にありがたい、というか素晴らしい。

以上の二つがSleep Meisterの主な特徴ですが、他にもいくつか面白い機能があるので紹介します。

このアプリは寝言のデータを取ってくれるらしいです。人は誰しも寝言を言います。そして、寝ている間に自分が変な寝言を言っていないか不安ですよね?このアプリは自分の寝言を録音してくれます。もし私の面白い寝言が録れたらこの記事に追記します。

他にも自分の眠りの深さをグラフにして表してくれる機能があります。自分がしっかり眠れているかを把握することができます。深い眠りの時間がちゃんと確保されていればよく眠れているということですね。睡眠効率や、本当に入眠した時間とか、途中で何回起きたかとかもすべて記録されていて本当にどうやって計測しているのか非常に興味がありますね。

ということで朝に弱いというみなさん。自分でレム睡眠などを計算するよりもアプリ「Sleep Meister」に任せてみませんか?


本ページは昨日10回読まれ、本日17回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.