最も簡単に誰でもオシャレになる方法

更新日:


どうもこんにちは。今日はみなさんがとても興味のありそうな話をします。それは

おしゃれになる方法

です。永遠のテーマですよね。もし今よりも自分がオシャレだったら彼女ができたんじゃないか、他人ともっと円滑なコミュニケーションを取れるのではないか、色々なことを考えますよね。つまり、オシャレになると自信がつきます、僕自身も今日紹介する方法を実践してみて、鏡に映る自分を見て自信を持ちました。

そもそも人の外見の大半って洋服なんですよね。もちろん顔も外見では非常に大きなウェイトを占めていますが、面積的に言えば人の外見のほとんどは洋服になるのです。つまり、ファッションを攻略すれば外見が圧倒的に良くなるというのは間違い無いでしょう。

では実際にどのようにおしゃれになるのか。それは最後に紹介する本に全て書いてあります。最初にタイトルだけ言っておくと「最速でおしゃれに見える方法」(MB)です。この本はタイトルの通り読むだけで圧倒的にオシャレになります。正直、この本を読んでから自分よりおしゃれな東大生はほとんどいなくなりました。

この本を読むだけで最速でオシャレになれる。その理由を今から説明します。

まず、この本は非常に論理的に書かれています。おしゃれ初心者の皆さんはおそらく「おしゃれはセンスの賜物」の考えている人が多いでしょう。この本はまずその前提をぶっ壊してくれます。すがすがしいくらいにね。

論理的な部分についてちょっとだけ説明しておきます。実際に本を手にとって論理的な説明と写真を結び付けないと意味がないのでこの説明だけではおしゃれにはなれません。

MBさんがいうにはおしゃれというのは「ドレスとカジュアルのバランス」らしいです。ドレスというのはスーツのようなカチッとした服。一方カジュアルというのはジーンズのようなゆる〜いもの。全身ジーンズみたいな人は全部がカジュアルに寄ってしまい、バランスが取れていないためオシャレには見えないらしいです。

というようにどのようにすれば、どのようなアイテムを身につければドレスによっていくのかなど非常にわかりやすく書かれています。

この本はおしゃれを完全に言語化しているのでファッション誌をただ漠然と眺めるよりも圧倒的に勉強になります。この本を読んでファッション誌を読むと、このモデルはこういうところでバランスをとっているのだな、だからオシャレに見えるんだなというように冷静に分析できるようになります。

実際に街を歩いている人を分析することもできるようになります。めちゃくちゃゴリ押しみたいな文章になってしまいましたが、この本は東大生の僕がゴリ押ししたくなるくらい名著です。オシャレに自信のない諸君、騙されたと思ってこの本を読んでみてください。

 

最速でおしゃれに見せる方法


本ページは昨日10回読まれ、本日6回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.