芸能

テレビ番組作っている人って向上心ないの?ネットに負けるよ?

投稿日:


どうもこんにちは。今日は最近不思議に思っていることについて書きます。それはテレビの製作者に向上心のない人が多いのではないかということです。これは最近の低視聴率番組を見て思ったことです。

例えばドラマ。今クールのドラマでは月9「貴族探偵」。やる気あるんですかね?笑 相葉くん出しておけば視聴率取れるとでも考えたのでしょうか。さすがにそんな安直な考え方では結果は出ません。フジテレビは月9で稼ごうとは思っていないんですかね。

一般に我々が番組を見るきっかけになるのは2通りあると思うんです。それは

・コンテンツが面白い

・出演者が好きだから

の2通りです。

まず前者から。当然のことですが、番組内容が面白ければ当然番組は人気が出ます。「しゃべくり007」とか「月曜から夜ふかし」とかは僕的には面白いと思います。面白いと思う人が多ければ多いほどその番組の視聴率が上がります。当然ですね。

後者もわかる人にはわかるでしょう。出演者のファンならその人が出ている番組をすべてチェックする。僕は嵐が好きなのでかつては嵐のメンバーが出演する番組すべてを見ていました。でも最近はあまり見なくなってしまいました。

つまり、何も考えなくても視聴率が上がるのは出演者が大人気の時。残念ながら嵐はかつての勢いを失っています。このようなタイミングで月9復活をかけて相葉くんを主演にしても数字は伸びません。

というより今の芸能界は圧倒的な人気者がいなくなってしまいましたよね。人気のある俳優もいますが、どの俳優も飛び抜けているわけではなく、消去法で良い俳優ばかり。特別な個性を持ったタレントがいなくなってしまっている印象です。

だから、出演者の人気だけに頼るようなコンテンツは今の時代もう遅いと思うんですよね。面白さ、内容重視の方針で番組を作っていかないと。真面目にコンテンツ勝負をしているYoutuber達に負けますよ。彼らはもともと素人ですが、コンテンツ制作のプロが彼らのような素人に負けて恥ずかしくないんですかね。僕だったら恥ずかしい。

それまで何年も番組を作ってきてそのノウハウが体に染み込んでいるような人間がちょっとアイデアに富んだ素人にあっという間に抜かされる。自分の経験と人生がなんだったのか考えたくなっちゃいますよね。

だからテレビ番組を作っている人にはもう少し頑張ってもらいたいんですよ。コンテンツ制作のプロとしての本気を。Youtuberには作れないコンテンツを僕らに届けて欲しいんですよ。このまま彼らが怠けていると近い将来本当に家庭からテレビが消えますからね。結局苦労するのは自分たちです。テレビの復権を目指して頑張ってください。


本ページは昨日19回読まれ、本日2回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-芸能

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.