どうもこんにちは。今日は東大生によるアプリの紹介です。
Youtubeでこんな広告見たことありませんか?
父「窓の外を見てごらん。男が立っているだろう?」
娘「ええ。いるわ。でも今家にいないお父さんはなんで知っているの」
父「いいからその男から目を絶対に離すな!」
娘「ちょっとどういうこと!」
・・・みたいなやつです。なんかすごく怖いけど続きがきになるというやつです。気になったのでアプリをインストールして見ました。今日はその紹介をします。
広告を見たことのある方はわかると思うのですが、LINEみたいなチャット形式で物語が進行して行くUIですね。タップすると次々にセリフが出てきて非常にリズミカルに物語を読むことができます。
このLINE形式の物語っていうのは新しいですよね。今までのケータイ小説なんかも結局は縦書きで会話はカギカッコみたいなのが多かったじゃないですか。でも最近ってあんまりそういう小説読まない人多いですよね。ケータイ小説も結構廃れてきた気がしますし。
でも携帯で小説、物語を読みたいという人はいつの時代でもある程度いるものです。そして、スマホといったらLINE。じゃあその形式に合わせた小説のようなものを作ろう!という着眼点が良いですよね。その方が目が慣れてますし。ここは素直に賞賛します。
ということでこのアプリは非常に読みやすいのと、話も結構面白いのが特徴です。Youtubeの広告になっている話も面白かったですね。
とは言ってみたものの、その話すら未だに全部読むことができていません!それは「このアプリ、無料であんまり読めない」からなのです。
僕はアプリに課金はしない派なので今回も無料で読める範囲を読もうと思っていました。というか全て読める代わりに広告でもくっついてくるのかなと思っていました。
しかし、このアプリ、広告はありません。その代わりに無料で読める範囲が限られています。ある程度の話を読むと「フーツ」という聞いたことのないポイントみたいなのがなくなって、それを回復させないと読めないのです。
そのフーツを回復させる方法は二つ。一つは時間が経つのを待つか、もう一つは課金かです。時間は1度フーツが切れたら40分くらいです。長いですよね。一方課金は
1週間プランで週360円
1ヶ月プランで月960円
1年プランで年4800円
というようになっています。課金をするとフーツがどうのこうの関係なく無制限に小説を読めます。
ということでこの「hooked」コンテンツとしては非常に面白いし、読みやすさも結構あるのですが、課金要素がちょっと強いかなという感じがします。ここまでのクオリティを保つのはなかなかコストがかかるからしょうがない点もありますがね。個人的には広告出してもいいからもうちょっと無料で楽しめるようにして欲しいところです。
あと、自分でhookedに小説を投稿することもできるらしいですね。お金がもらえるかはわかりませんが、今のうちに良質なコンテンツを投稿しておいて、後でこのアプリがバズったらなかなかの儲けになりそうですけどね。
ということで小説が好きな皆さん、ぜひ使って見てください!
本ページは昨日5回読まれ、本日5回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。