暗記にお悩みの皆さん、こんにちは。今回は朗報です。東大生である私が直々に皆さんにとっておきの暗記法を教えます。本当に使える方法なので是非実践して見てください。といっても抽象的な話だけをし続けてもわかりづらいと思うので、今回は英単語の暗記を例に暗記法をお伝えしましょう。最後にはオススメの(東大生がよく使ってた)単語帳を紹介しようと思います。
英単語暗記法
まず、覚えようとしている単語帳のページを開きます。ここまでは当たり前ですね。
次にそのページの単語を上から順番に覚えていきます。どんな覚え方でもいいです。自分にやりやすい方法で。ちなみに僕は上から下までとにかく何回も見ながら覚えていきました。ただ、みんながみんなこの方法で一番よく覚えられるわけではないと思うので、声に出したり書いたり試行錯誤して自分にあった覚え方を見つけてください。今回僕が紹介する暗記方法はこれではありません。
そのページを覚えたなと思ったら自分でテストします。テストといっても赤シートで隠して上から答えていくというだけですけどね。そして、間違えた単語にはチェックマークをつけましょう。全て答えられるようになるまでテストを繰り返しましょう。
そして、ここが一番重要なところです。最後に暗唱しましょう。先ほどのテストで全て答えられるようになったら次のページを開いて、今までやっていたページの暗唱をします。さっき間違えたあの英単語に意味はあれだな・・・というように自分で前のページでやったことを思い出すのです。この過程がすごく大事。
テストの段階では英単語がインプットされてきて、日本語をアウトプットするという脳の働きでしたが、自分で思い出すときは英単語をアウトプットして、日本語もアウトプットするというように強制的に両方アウトプットするんですね。だから英単語と日本語が普通よりもよく覚えられる。
これは英単語に限ったことではありません。他の暗記についても問題と答えをセットで丸暗記するというのは非常に有効です。うまい例が出てきませんねえ・・・「大化の改新は?」と聞かれたら「645年!」と答えられる能力よりも、「大化の改新は645年です」と自分で全部言えるようになる力が大事ってことです。ただ、自分からいきなりこんなことを言われても反応に困るのでコミュニケーションの場では使わないようにしましょう。
以上が僕の暗記法になります。実践してみてください。もし成果があったらこちらまで→saisentan.toudaisei@gmail.com
スポンサードリンク
単語帳の紹介
次に私が使っていた、もしくは周りの東大生がよく使っていた単語帳を紹介します。暗記のプロ達が使っているのだから他の単語帳よりも暗記しやすい構成になっているということですね。
これです。鉄壁です。いきなり難易度の高い単語帳の紹介になりますが、東大生が一番使っている英単語帳といっても良いでしょう。東大生といったら「鉄緑会の鉄壁」みたいなところありますからね。
ただ、東大を目指すレベルの人だけがこの本を使えば良いというわけではないです。むしろ早慶の方が難しい英単語は出てきますから、多くの大学でこの単語帳は役に立ちます。タイトルが思いっきり東大推しなので、東大志望以外の人が敬遠してしまうっていうのが残念ですけどね。ますます東大と他の格差が広がるばかりだ。
この本の良いところは一つの単語に対してイラストや例文や語源がしっかり解説してあるところです。意味をつかむのが難しい単語はイラストで紹介されていて、接頭辞に「con-」があるから反対の意味だよ。みたいな。とにかく覚えやすさを追求した単語帳になっているので受験生ならば一回やってみるといいんじゃないかな。僕はこれを高1の時に買った気がします。早ければ早いほどいいでしょう。単語を覚えるのが苦手だと感じている人はこれを使えばうまくいくかもしれません。
速読英単語1必修編[改訂第6版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)
ちょっといきなり鉄壁はハードルが高いな・・・という方はこちら。速読英単語です。有名ですね。単語のレベルが易しくなるので学年の低い方はこちらから入るのもありでしょう。この本の良いところは何と言っても文章を読む練習にもなるところ。英文を読みながらその意味を覚えることで英単語も覚えられるし、長文を読むトレーニングをしてしまおうという一石二鳥なところが良いですね。さらにオススメなのがCDです。CDを聴きながらやると英単語も覚えられ、文章を読む訓練にもなり、さらにリスニング対策までできます!スピードもある程度早いので結構力尽きますよ。CD付きは以下になります。
速読英単語1必修編[改訂第6版] (Z会文章の中で覚える大学受験英単語シリーズ)
最後に紹介するのはこちら
DUOですね〜。正統派の英単語帳です。鉄壁は若干ハードルが高く、速読英単語はちょっと単語だけを覚えるには面倒だな〜。やっぱり普通の単語帳がいいな〜と思っているそんなあなたにはDUOをオススメします。何と言っても東大生が鉄壁の次によく使っている単語帳です。大学生になっても使っている人がいました。
そのくらい使いやすい単語帳です。1ページに情報量が多いので僕が前半で述べた暗記テクニックを使うにはもってこいのレイアウトです。英単語をとにかく最速で覚えたいなら僕が前半に書いた暗記法をDUOを使って実践しましょう。するとものすごく短期間で英単語を覚えられますよ。
個人的なルートとしてはDUOで英単語を数ヶ月でまるごと覚えて、鉄壁で英単語を深い視点で捉えるというのが良い方法だと思います。上位の大学になってくると単語の意味をただ覚えるだけでなく、文脈に沿った意味を自分で考えて当てはめる力が大事になりますからね。
そのような深い理解には鉄壁が最適です。でもあらかじめなんとなく英単語のイメージをつけておくとより理解がしやすいのでその前にDUOを持ってくるといったところです。
以上、東大生が教える本気勉強法-英単語暗記編-でした。めっちゃ長かったなあ・・・
スポンサードリンク
本ページは昨日25回読まれ、本日17回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。