便利情報

みんなTwitter乗っ取られすぎでしょwリムに萎える前に乗っ取られていることに萎えようなw

更新日:


どうもこんにちは。最近Twitter乗っ取られすぎじゃありません?クソみたいなアプリが出回っているものですね。その問題のアプリがこちら

Twitterで自分をリムった人がわかるの使ったけど結構萎える

というもの。みなさんのタイムライン上にも現れたでしょう。これはTwitterのアプリ連携という機能によるもので、いろいろな場面で用いられています。しかし、中には悪質なものもありまして、今回のTwitterリム調査システムというのは近年稀に見る悪質なTwitterアプリです。ということで今回はこの悪質なアプリの連携解除方法を説明します。急に乗っ取りが増えたのでこの記事を大至急作成しています。今は時間がないので文字だけの説明でなんとかしますが、画像を用いた解説は後ほどアップするのでわからなかったらお待ちください。

まず、大事なのはこのTwitterのアプリ連携解除は現時点ではパソコンからしかできないということです。したがって、まずはパソコンでTwitterにアクセスし、自分のTwitterアカウントにログインしてください。

次に、タイムラインの画面右上に自分のアカウントのアイコンがありますよね?それをクリックしてください。ツイートボタンの右にあるやつです。

するとメニューバーが出てくるのでその中の「設定とプライバシー」というところをクリック

設定画面の左の列に上から「ユーザー情報」「プライバシーとセキュリティ」などの欄があるのでそこを下に降りていくと「アプリ連携」という欄が出てくるのでそこをクリック

すると現在自分のアカウントと連携しているアプリが全て出てきます。基本的には問題のないアプリが多いと思うのですが、いらないものは削除しましょう。今回問題となっているのは「Twitterリム調査」というアプリでしたね。そいつを見つけて、右側の「許可を取り消す」ボタンをクリック!

すると勝手に自分のアカウントで「Twitterリム調査」が投稿することはなくなりますよかったですね。

ということで書いていたら言葉だけでも説明できている気がしてきたのでスクリーンショット付きの説明はいいかな・・・笑

みなさんがもしタイムライン上で乗っ取られている人を見つけたら教えてあげてください。そして連携解除の方法はこのページに書いてあるよと教えてあげてください。

今回は極めて目立つ悪質アプリでしたが、あまり目立たない悪質アプリもあります。たまにTwitterで変な投稿しているなという人を見かけますが、そのような人にはこの記事を教えてあげましょう。今回問題になっているTwitterリム調査以外の悪質アプリにもこの方法は有効です。

このような悪質なアプリで自分の情弱さを友達に晒さないようにしましょうね。それでは!

※追記2017.5.16 ただいま「まじで2万円もらえたwww」と勝手にツイートされるスパムがあるようです。そのスパム連携を解除する方法も上記と同じものです。

 


本ページは昨日8回読まれ、本日11回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。

-便利情報

Copyright© 最先端東大生の面白いブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.