どうもこんにちは。今日はこんな記事を見つけたので紹介しようと思います(見つけたのは昨日なんですけどね)
KPIはもう古い!Googleも採用する『OKR』が目標達成に聞く理由。
タイトルだけ見ても何のことかわかりませんよね?僕もKPIとかOKRってなんだよって感じでした。簡単に言うとGoogleでは何か目標を立てたらOKRっていう方法で目標を達成するのですが、OKRというのは最終的な目標はできるだけハードルを高くして、その目標を達成するための要素(結果)を4つにわける。ただし、その4つの要素のハードルはできるだけ小さくする。みたいな話です。そうすると大きな組織の中で仕事をできるだけ細分化して、その全体像をみんなで共有することで各部門がやることが明確化されて連携も取りやすいらしいです。
といっても関係ないなと思う人が多いと思うので、これを日常生活で実践することについて考えてみます。タイトルにもありますが、モテるための自分磨きにもこれを応用することができると思います。今よりモテるようになりたいと思わない人はほとんどいませんよね?なので、モテるために何をすべきかということを東大生が本気で構造的に考えてみました。今回はOKRにしたがってプロセスを書いていきます。
まず、最終的な目標は「モテるようになること」ですね。もうちょっと具体的にこのことを言いかえるならば「恋人を作る」とかですかね。ざっくり言うならば「魅力的な人間になる」ということです。この目標のための要素を3つ書きます。
・今より10kgやせる(僕の場合です)
・コミュニケーション能力を鍛える
・月8万稼ぐ
さらにこれらの要素をさらに分割していくのです。まず、「10㎏やせるという目標に対しては」
・毎朝1kmランニングする
・朝4:昼4:夜2の食生活に改善する
・夜寝る前に筋トレを10分する
というようにダイエットという目標の中で何をすればよいかを細分化するのです。これをさらに分割できるものは分割してもよいですね。
次に「コミュニケーション能力を鍛える」ためには何をすればよいのか
・1日1人は知らない人に話しかける
・1日3個誰かに話したいネタを見つけてそれをメモする
・1日1回誰かのためになるようなことをする
みたいな感じですかね。コミュニケーション能力が著しく低い私にはそもそもコミュニケーション能力を鍛える方法が分かりません。
最後に1か月に8万稼ぐために
・個別指導で月2万円稼ぐ
・家庭教師で月4万円稼ぐ
・ブログで月2万円稼ぐ
というような感じですかね。具体的な収入の内訳を書くとはっきりしてくるかもしれませんね。サラリーマンのような収入口が一つしかない場合はあまり考えなくてもよいでしょう。
というようにモテるというのを例に出しましたが、今回伝えたかったことはOKRを実践してみよう!ということです。皆さんのOKRの題材を知りたいので、もし実践しようというのがあればメールで送ってください→saisentan.toudaisei@gmail.com
それではまた!
本ページは昨日5回読まれ、本日7回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。