どうも皆さんこんにちは。今日からスタートしたLINEみどりくじ。LINEをやっている皆さんならさすがに1通は来てますよね?
送る側も送られる側も損はしないため、僕のところにもめちゃくちゃいっぱい来ました。いろんな人の話を聞いたところ、最初の一回は誰でも100円が当たるようになっているようですね。
このキャンペーンはそもそも何を目的としたものかというと、LINEのサービスの一つである「LINE Pay」のプロモーション活動の一環らしいですね。くじをあけて、当たったらLINE Payの口座に入金されるのですが、LINE Payに登録しないと最初の100円をもらうことができない。せっかくお金をもらえるんだったら登録しなきゃ損という消費者の心理をくすぐって登録者数を増やそうというテクニックです。最近はやってきている仮想通過ブームの流れにLINEも乗ろうとしているのでしょう。
僕もこのキャンペーンがきっかけでLINE Payに登録してしまった人の一人です。なのでLINE Payについてどんな特徴があるのか?どんな利点があるのか調べてみました。
公式サイトに書いてあるLINE Payの特徴は以下の通り
・友達などに簡単に送金できる。
・銀行から簡単チャージ
・特別優待がある
おそらく最大の利点は簡単に送金できるというところでしょう。ビットコインなどの仮想通貨の特徴として国内外を問わず送金が簡単だという特徴がよく取りざたされていますね。送金が簡単だということはそこに人的コストがかからないということなので振込手数料などが低くなる、場合によっては手数料が無料になるというのが非常に魅力的です。LINE Payの場合は手数料についてはわかりません。(わかりやすいところには書いてなかった。書いてないということはおそらく手数料がかかるのですが、そんなに高くないでしょう)
手数料が安いという利点のみならず、通常銀行で振込をする場合はATMにわざわざ足を運ばなくてはならず、非常に面倒です。ネットバンキングを利用したとしても相手の口座番号や、名義を入力するのがやや面倒ですね。(ネットバンキングはそこまで面倒ではないですが(笑))
一方、仮想通貨の良いところは送金が簡単なところですね。わざわざATMに行かなくてもいいし、送金も簡単らしいです(送金したことがないのでわかりません。ごめんなさい)だから仮想通貨のシステムがこれからどんどん流行っていって、大手銀行の事務員の数も減っていくのではないでしょうか。
また、LINE Payは仮想通貨の送金よりももっと簡単っぽいです。要は口座番号とか気にすることなく、LINEのアカウントで友達になっていればお金を送れるのですから簡単なことこの上ないですね。大好きなあの子に貢ぐのももっと簡単に!
ということで送金があらゆる金融サービスの中で一番簡単になるのがLINE Payなのではないでしょうか。そこが魅力なのでしょう。そして、今回のみどりくじキャンペーンでLINE Payに登録する人がいっぱいいれば多くの人にネット上で送金できるようになりますね。登録しちゃったしこれから使っていこうかな。友達と遊びに行ったときに割り勘するのが便利っていうのもよいところです。
そのほかの二つはまあそこまでって感じですね。特別優待に関してはこれから使える店舗が増えていけば魅力的になっていくのでしょう。
ということで最後のほうは話が適当になってしまいましたが(笑)とにかくLINE Payは送金が簡単ということですね。タイミングがあればこれから使っていこうと思います。ただ、みんなが使わないとあまり使えるタイミングはないんじゃないのではって感じです。
本ページは昨日14回読まれ、本日10回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。