どうもこんにちは。今日はぐっと芸能寄りの記事を書こうと思います。
今月9ドラマ「貴族探偵」で嵐の相葉雅紀さんが主演を務めていますね。月9といえばここ最近の低視聴率ぶりが話題となっています。前クールの「突然ですが、明日結婚します」(西内まりや主演)の平均視聴率6.6%、その前のクールの「カインとアベル」(山田涼介主演)の平均視聴率8.2%と最低視聴率を更新しています。そして、月9復活をはかり嵐の相葉雅紀さんを投入した「貴族探偵」。初回こそ視聴率11.8%と2桁視聴率を取り戻したものの第2話で8.3%に・・・嵐でもだめかー・・・厳しいですね。何が原因なんでしょうかねー
僕の完全に主観的な感想なのですが、相葉君の演技力とドラマ内容がうまく合ってないのではないでしょうか。嵐の主演ドラマは大体欠かさず観ているのですが、「ラストホープ」「ようこそわが家へ」と相葉君のフジテレビドラマだけは数回で飽きてしまっているんですよね・・・それ以外は2007年から全部観てるのに・・・
スポンサードリンク
この話は相葉君に限った話ではありません。嵐全体としても不穏な空気が流れています。貴族探偵の主題歌「I'll be there」が4/17に発売されましたが、その初週売り上げ(初動売り上げ枚数)は39.3万枚となり、初週売り上げが40万枚を下回るのは2009年の「Everything」以来8年ぶりらしいです。嵐の人気が下り坂になってしまっているのを表しているのでしょうか。嵐ファンとしては目をつむりたい事実ですよね。
それでもジャニーズの中ではいまだに売り上げではトップを走っている嵐。2008年の大ブレイクから10年近くジャニーズをけん引し続けているのは本当にすごいことです。お疲れさまと言ってあげたい(何目線なのでしょうか(笑))
ただ、東大生はここでは終わらせません。少し気になっているのはジャニーズ事務所が今後大丈夫なのかということです。つまり、後輩が育っていないのではないか?ということです。
昨年のSMAP解散、嵐の人気の陰り・・・ジャニーズ事務所はおそらく窮地に立たされているのではないでしょうか。有力な稼ぎ頭になりそうなグループもおらず、今後どんどんジャニーズが縮小していってしまうのではないか。常に男性アイドル界のトップを輩出し続けていたジャニーズ・・・大丈夫か・・・
逆にこれを私たち男性はチャンスととらえましょう。つまり、ジャニーズが縮小していくということは男性アイドルがオープンスペースになる。そこに乗り込んでいってやりましょう!今からみんなでアイドルになろう!幸い、僕は歌がめちゃくちゃ得意です。LIVE DAM STUDIUMの精密採点Gで99点を超えるくらい歌がうまいです。だから歌は任せてください!東大生アイドルの誕生です!別にほかのメンバーは東大生じゃなくてもいいでしょう。ということで僕とアイドル活動したい方はぜひご連絡ください→saisentan.toudaisei@gmail.com
それではまた東大生芸能評論でお会いしましょう!
スポンサードリンク
本ページは昨日15回読まれ、本日6回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。