さて今日から始まりました。東大生がニュースを斬るの時間です。
今日、東大生としては見逃せないニュースが出ました。それは・・・
菊川怜(39)結婚
東大女子の代表ともいえる菊川怜さん。彼女の結婚は祝福したいものですね。しかし、頭もよくて顔もよい、(テレビを見ている限り)性格もそこまで悪くない彼女がこんなに晩婚になってしまったのはなぜか?東大女子を近くから見ている私が、東大女子がなぜ晩婚になるのかを考察しようと思います。
ただ、菊川怜さん一人を例に挙げて東大女子は晩婚だというのは統計的な乱暴さがあるので、東大で語り継がれている伝説から申し上げましょう。
スポンサードリンク
このような有名な言葉があります。
「東大女子は銀杏が散ったら一生彼氏ができない」
そうです。銀杏伝説です。これは東大内に広く蔓延しているのですが、このゆえんは何でしょうか。
一つ質問をさせてください。あなたが男性か女性かはわかりませんが、男性の場合、あなたは自分より頭の良い女性と付き合いたいと思いますか?あなたが女性なら、自分より頭の悪い男性と付き合いたいと思いますか?多くの人が首を横に振るでしょう。この論理で考えると東大女子は東大男子としか付き合うことができないのです。
なので、東大男子が身の回りにたくさんいる学生の間は東大女子はモテます。体感でいうと2/3以上は東大女子は彼氏持ちです。しかし、彼女たちが社会に出るとどうでしょう?東大より圧倒的に自分以上の知性を持った男性の割合は下がるのです。だから、彼女たちは大学にいる間に彼氏を作らなければその先彼氏を作るのが非常に難しくなってしまうのです。おそらく菊川怜さんはこのような状態に陥ったのでしょう。
今回菊川怜さんが結婚したのは青山学院大学卒業と菊川さんよりは知性の低い男性ですが、その知性を補うには十分な権力と財力を備えています。これくらいの大物にならないと東大女子は結婚できないのですね。
というように悲しい十字架を背負ってしまっているのが東大女子です。彼女たちが周りよりも少し頭が良かったためにこのような不幸な目に合うのは非常に悲しいですね。。。
一方、東大男子は都合が逆になるそうです。つまり、学生時代はモテないけど社会に出るとモテるらしいです。これは本当のことなのかわからないですけどね。東大男子の恋愛事情についてはまた今度別の記事で取り上げるので楽しみにしていてください。皆さんも東大女子の方を見かけたら優しくしてあげてくださいね!
以上、東大生がニュースを斬る!の時間でした!ちょっと学術的な内容からは離れたスタートになってしまいましたが、テクノロジーや経済の分野についても気になるものがあったらコメントしていこうと思うので、楽しみにしてください!
スポンサードリンク
東大生の分類についてはこちら!
本ページは昨日63回読まれ、本日57回読まれています。もし、この記事に関連記事のリンクを貼りたいブログ運営者の方はこちらをご覧ください。